小学二年の息子がサッカークラブに入って半年経って感じたこと

小学二年の息子がサッカークラブに入って半年経って感じたこと

以前、始めるときにも書いてますが、今年の春過ぎに小学二年の長男が地元のサッカークラブに入りました。ちなみにそれまでは英語をやってました。ECCキッズです。

サッカーを始めてもう半年以上が経ったので、ここで振り返りをしてみようと思います。

それではいくつかつらつらと書いていきます。

スポンサーリンク

週末の過ごし方が一変

土日はほぼ練習もしくは試合です。練習の場合はだいたい昼過ぎから夕方くらいまでで、試合の場合は朝からが多いですね。練習は子どもが普段通っている小学校のグラウンドでやるのですが、送り迎えは親がしないといけないルールです。なので練習を見ている時間も多いので、僕自身も屋外にいる時間が結構増えました。

以前のECCキッズは土曜昼過ぎの1時間のみでしたが、今はほぼ土日全てが何らかサッカーの予定が入るので週末の過ごし方がかなり変わりました。

始めるなら早いほうがいい

うちの長男の学年、小学二年のチームは14人いるのですが、僕が見ていて結構実力差があります。それは体の大きさというより、いつ始めたのかが大きく影響している印象です。色々と話を聞くとやっぱり上手いなと思う子は、結構前から始めていたようです。そしてどれだけ多くボールに触れた時間をもっていたかですね。

そして子ども同士でもやっぱり上手い子には劣等感を感じるようで、遠慮がちになったりとかあるようで、実力差は埋まるどころか開いていく印象です。

そういう意味ではやはり早い段階で始めるというのは大きな意味を持っていると思いました。

小学二年の息子がサッカークラブに入って半年経って感じたこと

学びたいことは学べている気がする

うちの場合は、ここでサッカーをやってゆくゆくはJリーガーにしたいとか思っているわけではありません。

ただ、チームスポーツをやることの意義は僕も自分自身の経験からわかっていますし、子どもにもチームスポーツを通じて多くを学んでほしいと思っています。

子どもにはチームスポーツをやらせたい
子どもにはチームスポーツをやらせたい
子どもにスポーツをやらせたい。 と思っているパパママは多いですよね。僕もそう思っています。 僕は今ではマラソンとサッ...

以前書いた上の記事で挙げたのが以下の点です。

集団の中で自分の役割を果たす

喜びも悔しさも共有

強い絆の仲間となる

挨拶や礼儀

理不尽さも味わえる

まだ半年ですが、これらは既に経験できていると思いますし、この先も色々経験できるんだろうなと思います。

コーチに恵まれた

これは本当に思っているのですが、子どもを教えるコーチってすごいなと。小学二年のチームには4人のコーチがいるのですが、皆さん交代で土日教えていて本当に頭が下がります。

そして、練習後や大会後の子供達に話してる姿が見学していると見えるのですが、話してる内容がとても良いんですよね。録音しておいてその内容を書き起こしたいくらいです。

挨拶や整理整頓、仲間を応援すること、協力してくれる大人に感謝すること、サッカー以外のことも色々と教えてくれています。練習中などは時に厳しい声も飛び交いますが、子どもたちにも慕われていて良い関係が築けているなと見ていて思います。

小学二年の息子がサッカークラブに入って半年経って感じたこと

勝者のメンタリティーを身につけてほしい

ちょうど家から近かったのでたまたま入ったチームだったのですが、とても強いチームでした。大会とか出ると優勝か準優勝など好成績をおさめています。

強いチームだと当然競争も激しいので、うちの息子みたいに上手くないと、チームのレベルについていくのがとても大変です。そういった点で妻はもうちょっと優しいクラブのほうが伸び伸びやれるんじゃないかと言ってたりしますが、僕は強いチームならではのメリットも大事だと思っています。

それは、勝つことに慣れるということです。いわゆる勝ち癖をつけてほしいと思ってます。そうすれば、勝ちにこだわるようになります。

子どもにも教えていきたい「勝利への貪欲さ」
子どもにも教えていきたい「勝利への貪欲さ」
あけましておめでとうございます。2017年もよろしくお願いいたします。 2017年は元日から日帰りで大阪に行ってました。家族旅行と...

以前、↑こんな記事を書きました。

勝ち方を知ることで、勝つための勝負どころを心得ることができ、実際に勝つことでその勝負どころの精度がさらに高まる。そして、もっと勝てるようになる。

この繰り返しのループが生まれるのでしょう。

人生、勝ち負けが全てではありませんが、大事な局面で必ず勝負は訪れます。そんな時に、2017年元日に僕が目の当たりにしたこの勝利への執着心というのは、今後子どもにも教えていきたいと思いました。

こんなことを書いていたのですが、まさに「勝つことで、またさらに勝ちたくなる」という勝ちに対して貪欲になれるメンタリティを得られる環境が強いチームだと思っていますので、その点はとてもラッキーでした。

ほかの親御さんに応援してもらえると嬉しい

試合に息子が出ていると、他の親御さんが名前を呼んで応援してくれます。

これは今まで無かったので初めての感覚だったのですが、とても自分のことのように感じますね。うちの子は主力じゃないので親としてもそんなにプレッシャーは無いのですが、主力メンバーになると親もすごいプレッシャーなんだろうなと思いました。

弟をどうするか問題

そして、最近の悩みはこれです。

弟はもうすぐ4歳なのですが、本当はそろそろ英語もやらせたいと思っています。でもサッカーの送り迎えとかぶってしまい、どうしたものかと悩んでいます。

あと、最初に書いたとおり、サッカーもどうせやるなら早くからやってほしいです。弟も兄の影響でサッカーが好きなのできっとこのままいけばいずれクラブに入ることになると思っています。

このあたりは共働き、妻が土日もシフトに入ることもある家庭の悩みどころですね。。

関連記事

小学二年の息子がサッカークラブに入るにあたって準備したこと
小学二年の息子がサッカークラブに入るにあたって準備したこと
何度もこのブログで書いていますが、7歳小学校2年の息子が段々とサッカー好きになってきています。Jリーグの川崎フロンターレを好きになって試合を観に...
子どもにはチームスポーツをやらせたい
子どもにはチームスポーツをやらせたい
子どもにスポーツをやらせたい。 と思っているパパママは多いですよね。僕もそう思っています。 僕は今ではマラソンとサッ...
子どもにも教えていきたい「勝利への貪欲さ」
子どもにも教えていきたい「勝利への貪欲さ」
あけましておめでとうございます。2017年もよろしくお願いいたします。 2017年は元日から日帰りで大阪に行ってました。家族旅行と...
【ECCキッズ】英会話スクールECC KIDSに一年通って気付いたこと【4歳~5歳】
【ECCキッズ】英会話スクールECC KIDSに一年通って気付いたこと【4歳~5歳】
前回こちらの記事にて書きましたが、長男が4歳8ヶ月の時に英会話スクールに通わせることになり、色々な希望する条件から選んでECC KIDS(ECCキッズ)に決...
【小学生】英会話スクールECC KIDS(ECCキッズ)の継続を決めた理由
【小学生】英会話スクールECC KIDS(ECCキッズ)の継続を決めた理由
うちの長男が4歳8ヶ月の時に通い始めたECCキッズ(ECC KIDS ENGLISH WORLD)ですが、通い始めて1年半になります。そして、こ...

スポンサーリンク

管理人アカウントをフォローする

トップへ戻る