「 知育 」一覧

スポンサーリンク
【とっつきやすさが大事】ドラえもんで学ぶ子どもの英語

【とっつきやすさが大事】ドラえもんで学ぶ子どもの英語

うちの子ども達は小6と小4、小さい頃から英語は勉強してきたほうです。 特に、以前このブログでも書いてるECCキッズについては長く通...

記事を読む

【小学生】子どもを本好きにするために僕がやってる「月イチ本屋デー」をご紹介

【小学生】子どもを本好きにするために僕がやってる「月イチ本屋デー」をご紹介

小学生の子どもを持つ親は「子どもには読書好きになってほしい」と思ってる人も多いのではないでしょうか。 僕自身がまさにそうです。2人...

記事を読む

【10歳と6歳】小5と小1の兄弟でECC KIDS(ECCキッズ)に通わせることにした理由

【10歳と6歳】小5と小1の兄弟でECC KIDS(ECCキッズ)に通わせることにした理由

このブログでも何度か書いてきましたが、我が家では子どもたちの英語教育には積極的で、色々な商品を試してきましたし、お兄ちゃんも弟もECC KIDS...

記事を読む

マインクラフト(Nintendo Switch版)で兄弟二人が画面分割(左右)で遊ぶ方法

マインクラフト(Nintendo Switch版)で兄弟二人が画面分割(左右)で遊ぶ方法

マインクラフト系は最近買いてなかったので久しぶりです。 うちの息子は、5歳半くらいでマインクラフトを始め、今では9歳になっています...

記事を読む

【都道府県の学習】日本地図パズルは幅広い年代で使えるKUMONがオススメ

【都道府県の学習】日本地図パズルは幅広い年代で使えるKUMONがオススメ

日本、47都道府県を覚えるのは社会を学ぶことの超基本的な部分ですね。 子どもにとってもそれは早いうちから、日本社会の成り立ちとして...

記事を読む

子ども用のパソコンはChromebook(クロームブック)がオススメな理由【プログラミング教育】

子ども用のパソコンはChromebook(クロームブック)がオススメな理由【プログラミング教育】

以前より、子供にプログラミングスキル(論理的思考)を身につけたいと考えています。 2020年には小学校でもプログラミング教育が必修...

記事を読む

【小学生】子ども用の地球儀のオススメは「国の探しやすさ」がポイント

【小学生】子ども用の地球儀のオススメは「国の探しやすさ」がポイント

先日、子ども用に地球儀を買いました。 地球儀といっても色々と種類がありますが、この記事では僕が選んだポイントと、買ったこの地球儀の...

記事を読む

【子供用の将棋】気軽に始められる入門セットと与える影響について

【子供用の将棋】気軽に始められる入門セットと与える影響について

8歳と4歳の子供を知的に育てたいと思っているわけですが、前々からやらせてみたいと思っていた将棋をはじめました。 購入したのはこちら...

記事を読む

【シンプルでアナログなプログラミング教育玩具】学研のプログラミングカー

【シンプルでアナログなプログラミング教育玩具】学研のプログラミングカー

学研の『カードでピピッと はじめてのプログラミングカー』という知育玩具を買いました。 今までも子供にプログラミング、いわゆる論理的...

記事を読む

マインクラフトをAmazon Fire TVでやる方法

マインクラフトをAmazon Fire TVでやる方法

このブログで何度か書いてますが、うちの長男は5歳半すぎくらいからマインクラフトをやってます。 これまではAmazon Fireタブ...

記事を読む

1 2 3
トップへ戻る