【時間を奪う?】「電話は悪」の風潮に思うこと

【時間を奪う?】「電話は悪」の風潮に思うこと

ここ数年、仕事をしているうえで「電話は悪」という風潮が一気に広がりましたね。

便利なチャットツールの広がりも影響してだと思いますが「他人の時間を奪う」ということを嫌い、それを公言する人が増えて広がっている気がしますね。

今回はビジネス系の話ですが、「電話は本当に悪なのか?」というテーマを深堀りしていきます。

スポンサーリンク

電話は他人の時間を奪う?

僕も読みましたがこのホリエモンの『多動力』にも、「電話してくる人とは仕事をするな」というのは大々的に言われています。

堀江貴文氏「電話してくる人とは仕事するな」
限られた時間しかない人生。いつも多動でいるためにいちばん大事なこと。それは、1日の時間の中から「ワクワクしない時間」を減らしていくことだ。嫌な仕事はどうしたって気が進まない。効率も悪くなるし、能力だ…

電話で話す必然性のない用事なのに、やたらと気軽に人の電話を鳴らす者がいるが、僕は絶対に応答しない。相手がどんなに偉い人であろうが、僕は「電話に出ないキャラ」になると決めている。電話は多動力をジャマする最悪のツールであり、百害あって一利ない。仕事をしているときに電話を鳴らされると、そのせいで仕事は強制的に中断され、リズムが崩れてしまう。

堀江貴文氏「電話してくる人とは仕事するな」 より

このように、仕事で集中している時にいきなり重要でない電話をかけるのは、相手の状況を無視して拘束するので「時間を奪う」といえます。

電話で話す必要のない世間話的に話や、メールやチャットで済む話をわざわざ電話かけてくる人、さらには誰だか分からない人からかかってくる営業電話は完全に悪だと思います。これは本当に同意です。

こういった迷惑な電話は時間を奪うというので間違いないですし、それは悪だろうと思います。

ただし電話そのものが悪なのではない

前述のような話をホリエモンがしていると「電話=悪」というイメージがあり、電話を使っていると「あいつは他人の時間を平気で奪ってる」というような目で見られる気がしているのですが、ここで重要なのは「電話そのものが悪なのではない」ということです。

電話そのものが悪いのではなく、他人の状況も考えずにいきなりかけてきて話をするのが時間を奪うので悪なのです。

つまり、例えば両者が合意して電話で話をする分には全く問題ないわけです。

電話がチャットより効率的な場合もある

「電話 < チャット」の風潮ですが、当然ケースバイケースで電話のほうが効率的な場合もあります。

例えば、本当に細かい確認は電話のほうがいい場合もありますし、一方的にヒアリングする場面などは答える側も細かく打ち込むよりは喋るほうが楽な場面も多いと思います。

そういった際には事前に時間を決めて要件を話すればいいと思います。お互い目的を持って仕事をしている以上、ダラダラと長々とチャットを続けるよりは電話で数分間話をしたほうが効率的なのではないでしょうか。

チャットが苦手で時間を奪ってくる人もいる

最近思うのは、チャットが苦手な人もいて、その人とチャットでやり取りしていると時間が奪われるということです。

実は今日もとある取引先とチャットでやり取りをしていましたが、どんなに丁寧に依頼してもどうも噛み合わない。その送られてきた内容の意図を社内のメンバーとも確認し想像して返信してもまた違った答えが返ってきて混乱・・・。

そんなことを繰り返していたので、チャットで「ちょっと話しませんか?」と送り、では後ほどとZoomのやり取りをしましたが、10分で解決しました。

こういうケースもあるのです。相手にあわせてしっかりツールを使い分けることも重要です。

まとめ

「電話は他人の時間を奪うので悪である」

確かに営業電話やメールやチャットで済む話をわざわざ電話で話をするのは時間を奪ってるといえるでしょう。

最近よく言われる風潮ですが、それによって電話をすること自体が悪いことだと鵜呑みにしてしまうのは危険です。

相手の状況を考えない迷惑な電話が悪なのであって、目的をもってしっかりとタイミングを決めた電話は必ずしも悪ではありません。また、チャットが苦手でむしろ電話のほうがスムーズに済む相手もいます。

「電話は他人の時間を奪うので悪」という風潮が広まることで「電話はダメなんだ」として使うことをためらい、逆に効率の悪いことをしてしまう可能性があります。

時間が資産なのは間違いありませんが、結局はケースバイケースなのでしっかり目的意識を持って手段は選択していきたいですね。

スポンサーリンク

管理人アカウントをフォローする

トップへ戻る