「にゅうにゅう」?「ぎゅうにゅう」?親も赤ちゃん言葉は使うべきか。

「にゅうにゅう」?「ぎゅうにゅう」でしょ

うちの次男は現在1歳8ヶ月。言葉は、「ぱぱー」とか「あちー」とか、ひとこと言葉がよく出てくるようになってます。頑張って何かを伝えようとしてきます。かわいいですよね。

スポンサーリンク

赤ちゃん言葉

うちの子、牛乳のことを「にゅうにゅう」って言います。下の子は喉が乾くと、冷蔵庫を見ては「にゅうにゅう、にゅうにゅう」と牛乳を欲してくるんですが、妻は「にゅうにゅうが欲しいの?ほら、にゅうにゅうだよ」みたいに赤ちゃん言葉に付き合ってました。

他にも「ブーブーきたね」とか、「ワンワンいたよ」みたいなのも聞きます。

長男の時はあまり気にした記憶が無いのですが(汗、赤ちゃんに対して、こうした赤ちゃん言葉を使うべきなのでしょうか

親も赤ちゃん言葉を使うべきか


実は最近、この本を読んでます。その中に、

子どもを伸ばす親は、自然な語りかけを大切にし

ダメにする親は、赤ちゃん言葉や幼児語にこだわる

出典:子どもを「伸ばす親」と「ダメにする親」の習慣 P84

とあり、気になったのがきっかけです。

しかし、それを妻に言ってみたところ、赤ちゃん言葉はむしろ良いんだよと言われたので調べてみました。

すると、確かに赤ちゃん言葉で話しかけることは決して悪いことではなく、むしろそのほうが早く言葉を覚えられるという話が結構出ていました。

http://news.ameba.jp/20150401-997/

アメリカの研究では、赤ちゃん言葉で接したほうが3倍多くの言葉を覚えられたようですね。

発する言葉は年齢とともに自覚して自分で変化させていくので、まずは発音しやすい/認識しやすいかどうかが大事ということです。

もっと大切なこと

そして、何より赤ちゃんにとって大切なのは、コミュニケーションしやすいかどうか、ということだと思います。赤ちゃん言葉を使ってでも、「コミュニケーションすることって楽しいな」っていう実感を与えることですね。

また、当然子どもが何かを喋っていたらちゃんと笑顔で反応していくこともとても重要ということでした。

ちゃんと意識していきたいと思います。

スポンサーリンク

管理人アカウントをフォローする

トップへ戻る