写真絵本『世界のともだち』シリーズは国際感覚を養うのに最適

写真絵本『世界のともだち』シリーズは国際感覚を養うのに最適

先日、次男(5歳)ととある待合室にいるときに偶然手にしたこの絵本。

最初は写真がキレイだな~と思って見ていたのですが、よくよく読むと内容も素晴らしく見入ってしまいまいた。次男も楽しそうに見ていました。

この時に手にしたのは「フランス」でしたが、これが忘れられなくて家に帰ってこのシリーズについて調べ、一気に買ってしまいました。

この記事では、僕が一目惚れしたこの「世界の友だち」シリーズについて書いていきます。

スポンサーリンク

写真絵本『世界の友だち』シリーズ

このシリーズですが、全36冊で1冊1国の1人の子どもに焦点を当て、その暮らしを深く見つめていきます。偕成社創業80周年を記念したシリーズだそうです。

「世界のともだち」は、36か国の子どもたちのくらしを紹介する全36巻の写真絵本です。写真家が現地へおもむき、各国の子どもたちの家庭や学校、遊びに密着して写真を撮りおろしました。美しい写真と楽しいイラストで構成した、偕成社創業80周年を記念したシリーズです。

「偕成社 | 世界のともだち | 世界36か国の子どもたちの暮らし」より

ポイントは、写真家が直接その国へ行って子どもと家族に密着し、その写真家が文章まで書いている点でしょう。これでクオリティが段違いに上がっている気がします。

ちなみに、この「世界のともだち」シリーズですが、1986年から3年をかけて刊行された「世界の子どもたち」シリーズの21世紀版らしいです。

世界のこどもたちシリーズのこと

世界の子どもたち21世紀版、刊行!

こちらに編集部のかたの想いが語られているのですが、なるほどこれを読むとあの気持の入った仕上がりになるのも納得です。しっかり丁寧にプロが作っている。

子どもが国際感覚を身につけるのにぴったり

先日も、こんな記事を書いてますが、

【小学生】子ども用の地球儀のオススメは「国の探しやすさ」がポイント
【小学生】子ども用の地球儀のオススメは「国の探しやすさ」がポイント
先日、子ども用に地球儀を買いました。 地球儀といっても色々と種類がありますが、この記事では僕が選んだポイントと、買ったこの地球儀の...

僕は自分の子どもたちに国際感覚を身につけさせたいと思ってます。この絵本を初めて読んだときに、写真が多く難しい言葉は使わず、しっかり漢字にふりがなもふってあり、子どもでも飽きずに読めそうだなと思いました。

そして、子どもにとっても自分と同じくらいの年代の外国の子どもがどう生活しているのかが分かるので興味を持ちやすいです。興味の入り口としては自然に外国を知ることができ、国際感覚がみにつくのではと思います。

地球儀で実際の国の位置を見て、日本とどれくらい離れてその子が暮らしているのかが分かるのかも良いですね。

僕は「世界のともだち」第二期を買いました

ということで、僕は第二期を買いました。

なんといっても全36冊ありますからね。一気に買えません・・。かといってバラバラと買うのもな~ということで、12冊ごとに第一期、第二期、第三期とまとめ買いすることができます。

写真絵本『世界のともだち』シリーズは国際感覚を養うのに最適

1冊が1800円ですから、12冊だとかなり良い値段がします。ただ、子どもに良質な教材をと思えば安いものです(汗)。

写真絵本『世界のともだち』シリーズは国際感覚を養うのに最適

それぞれのシリーズで載っている国名をずら~と見ながら、どれがいいかを選びました。第二期の国は、

写真絵本『世界のともだち』シリーズは国際感覚を養うのに最適

こんな感じです。

大きな決め手は、やはり僕が大好きな「イギリス」が入ってることと、サッカー大好き少年が登場する「南アフリカ共和国」があることですかね。

写真絵本『世界のともだち』シリーズは国際感覚を養うのに最適

イギリスは、元気な女の子が主人公。

写真絵本『世界のともだち』シリーズは国際感覚を養うのに最適

家族の様子が伝わってきます。

写真絵本『世界のともだち』シリーズは国際感覚を養うのに最適

南アフリカ共和国は、サッカー大好きな少年が主人公。

僕の子ども(長男)もサッカーをやっているので、サッカーという共通点で見れるという点で興味を持ってくれるのかなと思いました。

写真絵本『世界のともだち』シリーズは国際感覚を養うのに最適

実際、この作戦は成功し、さっそく長男はとても興味深くこの本を読んでました。普通にしてると、南アフリカ共和国の子どもの暮らしを知る機会はなかなかありません。どういう毎日を過ごして、どういう考え方をしているのか、絵本で知れるのはとても良い教材です。

写真絵本『世界のともだち』シリーズは国際感覚を養うのに最適

写真絵本『世界のともだち』シリーズは国際感覚を養うのに最適

この絵本は、読み物だけでなく教材としてもしっかりしていて、

写真絵本『世界のともだち』シリーズは国際感覚を養うのに最適

家庭での食事や学校の様子、街や民族についてなど、その国について抑えるところをしっかり抑えているのも魅力です。

写真絵本『世界のともだち』シリーズは国際感覚を養うのに最適

こうやって基本的なデータもまとまっています。

住んでる家は、イラストの図が載っていて分かりやすいです。

写真絵本『世界のともだち』シリーズは国際感覚を養うのに最適

まとめ

本当に質が高い絵本です。

子どもに「外国」「海外」に広がる日常世界を見せるには最適だと思います。こういうのは映像という選択肢もあると思いますが、個人的にはあえて「絵本」というスタイルが子どもの想像力を掻き立てるので良いと考えてます。

実際うちの子どもたちも楽しく読んでますし、あの時に偶然待合室でこの本に出会えて良かったです。

まだ第二期の12冊しか持ってませんが、他の第一期、第三期も楽しそうな国が並んでますので、いずれは全巻制覇したいなと思ってます。

■関連記事

【小学生】子ども用の地球儀のオススメは「国の探しやすさ」がポイント
【小学生】子ども用の地球儀のオススメは「国の探しやすさ」がポイント
先日、子ども用に地球儀を買いました。 地球儀といっても色々と種類がありますが、この記事では僕が選んだポイントと、買ったこの地球儀の...
楽しみながら国際感覚を身に付けるなら「世界の国旗かるた」!
楽しみながら国際感覚を身に付けるなら「世界の国旗かるた」!
以前、国旗についてはこちらの記事で書きました。 国旗の有効性 国旗は、ビジュアル的に目から入ってくるもので分かりやすいし、カ...
子どもの英語教育のお供にドラえもんと国旗を楽しみながら学ぼう
子どもの英語教育のお供にドラえもんと国旗を楽しみながら学ぼう
これからの時代、子どもに限らず生きていくには国際感覚が必要だと考えています。子どもが大きくなるにつれて、英語だけでなくもうちょっと広い視点で国際...
【CatChat for BABIES】子ども英語教材の初めの一歩はこのDVDが断然オススメ!
【CatChat for BABIES】子ども英語教材の初めの一歩はこのDVDが断然オススメ!
子どもには、早いうちから英語を学ばせたい! と思っている親は多いと思います。僕もそうでした。早いうちからやっている方が英語耳が身に...
【ECCキッズ】英会話スクールECC KIDSに一年通って気付いたこと【4歳~5歳】
【ECCキッズ】英会話スクールECC KIDSに一年通って気付いたこと【4歳~5歳】
前回こちらの記事にて書きましたが、長男が4歳8ヶ月の時に英会話スクールに通わせることになり、色々な希望する条件から選んでECC KIDS(ECCキッズ)に決...

スポンサーリンク

管理人アカウントをフォローする

トップへ戻る