2016年2月にはてな匿名ダイアリーに投稿された「保育園落ちた日本死ね!!!」というブログ記事が、新語・流行語大賞のTOP10入りしたことにより再度話題になってますね。
2016年2月15日、匿名で日記を書き込めるネットサービスに「保育園落ちた日本死ね!!!」と題された文章が書き込まれた。「一億総活躍社会じゃねーのかよ。昨日見事に保育園落ちたわ。どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか」。育児中の母親と見られる人物が訴える内容だった。衆院予算委員会で山尾志桜里議員がこれをとり上げ、安倍晋三首相を追及。書き込みに賛同する有志が国会前で抗議行動を起こした。
受賞者は、山尾志桜里衆議院議員。
話題といっても、「死ね」という言葉が選ばれた点、山尾議員が受賞したことによるバッシングがほとんどな気がしますが・・・。もちろん自分もこの議員が満足気に受賞しているのはとても違和感を覚えました。
※ネット上ではこの山尾議員による自作なのでは?というのが出ていますが、それはわからないのでここでは触れません。あと、自分もそもそも「死ね」という表現は気持ちいいものではありませんが、あくまでも「比喩」での表現ということで以下扱っていきたいと思います。
そもそも流行語大賞について
今回、この流行語大賞に選ばれたことによって話題が再熱しているわけですが、そもそも大賞の「神ってる」も全然聞いたことなかったし、去年の「トリプルスリー」も知らなかったし、どうやって選んでるんだ・・・、という疑問があちこちで起きてると思うんですが、この疑問にズバっと回答しているブログをご紹介します。
もう、これ読んで色々納得しました。流行語大賞の選考について少しでも疑問を持たれた方はぜひ読んでみてください。
「保育園落ちた日本死ね」の破壊力
さて、本題です。
この「保育園落ちた日本死ね」が書き込まれた当時、僕は次男の保育園を申し込んで結果待ちというある種の当事者としてこれを読んでいました。結果的には無事希望の保育園に入れましたが、もし落ちていたら、「日本死ね!」と叫んでいたかもしれません。。
リアルタイムで読んでいて、とても共感したのを覚えています。
実際、「日本死ね」の部分が先走ってる感じがありますが、このブログでも何度か取り上げた少子化・待機児童などの問題が社会に広く認識されるのは良いことだと考えてます。
そういう意味では、この「保育園落ちた日本死ね」は、2016年現在の日本の働くママたちの実情を世に知らしめたという功績はかなり大きいと思っています。
実際これをきっかけに色々と見直す動きも活発になりましたね。(山尾議員どうこうはいったん置いておいて)
それらが良い方向に行っているかはともかく、しっかり社会的に注目され、議論されるステージに乗ったということは大きい意味を持つと考えてます。
そして、論点が微妙になってる感じはありますが、流行語大賞をきっかけにまた注目されるようになっていて、少子化・待機児童問題についても継続的に議論されてほしいと思いますね。「保育園落ちた日本死ね」の破壊力は続いていきます。
なお、WEB業界の人間としては、WEB上に書き込まれた一つの匿名ブログがここまで社会的に影響を与えたことを感慨深く思っています。。